Navigation Menu

子育てママのアンガーマネジメント

イライラママからゴキゲンママへ!アンガーマネジメントでhappy子育て・自分育て

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 講座のご案内
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ
No Image

我慢

ふんぬー! 「今日こそは!」とガマンしてみました(注:トイレではありません) 何をガマンしていたのかというと 口出し です 次女(小6)と長男(小4)がケンカを始めました(この二人は本当に犬猿の仲で、朝から晩までやってい […]

No Image

二度あることは三度ある

半年ごと! 律儀というか何というか、忘れずに故障してくれる我が家の洗濯機その度に修理屋さんにお世話になっています 水漏れを2回ほど修理してもらい、今回はスイッチを入れた瞬間に家の電気が一気に落ちました(プチパニック)夫に […]

No Image

トラブル対応

それはおかしいよ! よく考えたらそのセリフが浮かんでくるのですが、それを口にすることなく一件落着できたことがありました とあることでトラブルが発覚し、その対応に追われることになりましたそもそも想定内だったので、そうならな […]

No Image

さがしもの

〇〇がない! 朝からイライラしている長男探し物ナイナイあるあるです(どっちやねん) 靴下がない!上着がない! 探し物をしているときの長男は、大概イライラしています (いやいや、あるでしょ!丁寧に確認して!)(確実にそこに […]

No Image

機嫌によってブレる

安定の息子とブレッブレの私 そんな朝の光景です ******************** 今朝は少し時間があったので、 ゴロゴロしていました すると、 次男(3歳)がやってきて 子 「ねぇねぇ、ちゅまんない(つまんない) […]

No Image

淡々と怒り続ける

嗚呼、何だかいたたまれない そう感じながらも、そこに居るしかありませんでした とある飲食店で注文をするため並んでいた時のこと(そこはレジと厨房がオープンになっていて、こちら側からも様子がわかります) アタフタしながら行っ […]

No Image

親の価値観

ほほぅ…ふむふむ 同じ日に 正反対のことを言っている人たちを見かけました スーパーの入り口に「ご自由にお使い下さい」の消毒があります行きと帰りに それぞれ親子連れがいました ~其の壱~「ちょっと!消毒しなきゃ!早くシュシ […]

No Image

大切な人

私よりもずいぶん昔に生まれ私よりもずいぶん苦労して私や子どもたちのことをとても可愛がってくれた祖父が先日旅立ちました 居て当たり前だった人が この世からいなくなるというのはもちろん寂しいのですが「寂しい」「悲しい」なんて […]

No Image

ありがとうございました【入門講座】

【アンガーマネジメント入門講座】   本日開催いたしました     今日は、受講者さまの 怒りについて感じていること&ご感想をご紹介します     ********************     ・子ども、夫に […]

No Image

班長

班長さん 幼稚園や小学校ではおなじみですが大人になってもあるとは知りませんでした ******************** 私が今住んでいる所は転勤族は少なく 昔からの戸建のお家が多いのですが15~16件くらいが一つの班 […]

Previous
227 228 229
Next
←→

インフォメーション

一般財団法人日本アンガーマネジメント協会のホームページはこちら

ブログランキング


人気ブログランキング

検索

メニュー

  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 私とアンガーマネジメント
  • 講師プロフィール
  • 講座のご案内
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座

ブログ記事

  • 朝の感じ 2025年7月12日
  • 霧雨 2025年7月11日
  • 潮目 2025年7月10日
  • 更新中 2025年7月9日
  • お門違い 2025年7月8日
  • たなばた 2025年7月7日
  • なくてもよかったもの 2025年7月6日
  • ほぐしやさん 2025年7月5日
  • 張り詰める空気 2025年7月4日
  • 表明するべき 2025年7月3日

このサイトについて

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングである

アンガーマネジメント講座を開催しています

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    

ブログランキング

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する
このブログに投票する

Copyright アンガーマネジメント@群馬