淡々と怒り続ける

- Category - 怒りん坊日記

嗚呼、何だかいたたまれない


そう感じながらも、そこに居るしかありませんでした

 
******************************
 

とある飲食店で注文をするため並んでいた時のこと
(そこはレジと厨房がオープンになっていて、こちら側からも様子がわかります)


アタフタしながら行ったり来たりしている新人さん(らしき人)が
ベテランの店員さん(らしき人)から何やら注意されているようでした

「はい、すみませんでした」

(小さな声がしたので多分そんなところだろうと思います)


と、ここまではこの時期よく見かけるシチュエーションだったのですが
そこで怒りが収まらない様子のベテラン店員さん(らしき人)

「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」

並んでいる私たちに対して素敵な笑顔でテキパキと接客しつつ



「日本語わかってます?」
「ここは日本ですけど?」
「それくらいわかりません?」
「すみません、っていう言葉だけは異様に上手ですけど?」


周りに聞こえよがしに淡々と言い続け

「ねっ、そう思わない?」

関係なさそうな別のスタッフの方に同意を求めていました
(求められた人も苦笑い)

こ、こわい!(このギャップ!)
そしてこれって以前の私みたい



********************



人のふり見て…ではありませんが、ギクッとしてしまいました

子どもたちに対して

「もういいよ」とか「この話はもうおしまいだからね」といいつつ
「なんでわからないのかなぁ」「この間も同じようなことあったよね」

声こそ荒げないけれど、聞こえよがしにため息まじりに じわじわと追いつめるような言い方をしていました

次からはこうして欲しいではなくて、自分がスッキリしたいがために しつこくしつこく淡々と言い続けていたなぁ
(残念ながら、そうしたからといってスッキリはしない)

そんな自分を思い出してギクッとしたのでした

 
******************************
 

もちろん、子育てや新人研修、人材育成の場やその他でも

「怒ることが必要な場面」「叱ることが必要な場面」


は沢山あります

だけど、自分自身のうっぷん晴らしのためや 見せしめのために怒ったり叱ったりしてしまうのは、お互いのためにならないどころか 本当に伝えたいことが伝わりません


◆自分自身の怒りとの上手な付き合い方を知りたい方→「アンガーマネジメント入門講座」
◆安全な方法で相手にリクエストを伝える方法を知りたい方→「アンガーマネジメント叱り方入門講座」

オススメです


あっという間に4月も下旬
GW目前にして、子どもたちも私も新年度の生活に慣れながらも 少々疲れが出始めています

こんな時期にこそ アンガーマネジメントがお助けアイテムになります
(日々活用中)




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る