Navigation Menu

子育てママのアンガーマネジメント

イライラママからゴキゲンママへ!アンガーマネジメントでhappy子育て・自分育て

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 講座のご案内
    • アンガーマネジメントトレーニング講座
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
  • 講座日程
  • セッションのご案内
    • アンガーマネジメントグループセッション
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ
No Image

追い打ち

なんだい! ちょっとした追い打ちによって心の狭さが露呈した瞬間でした 食事の後のダイニングテーブル あれやこれやとシンクに運んでゴム手袋をして(今手荒れが酷いので) 洗っても洗っても終わらんなぁと山盛りの洗い物と格闘して […]

No Image

捉え方

イライラすることがなくなったわけではありませんが ムダなイライラが減ることは 自分の心身の健康に直結しているなと感じました アンガーマネジメントに出会って自分なりに取り組み始めて5年ほど経ちました 初めの頃は 頭ではわか […]

No Image

胸がチクッとしたこと

もしかしたら 自分のことであればこんな風に感じないのかもしれないなぁ 胸がチクッとしました 息子の用事で一緒について行ったときのこと 人が何人かいて若干ザワザワしている部屋で 尋ねごとをする場面がありました 息子は部屋の […]

No Image

フラットな人

とてもフラットに感じたその人の受け答えは 私の中に清々しさと羨ましさを漂わせていました (うーん、ちょっとそれはどうかなぁ) 頭の中ではそれがグルグルし始めているのに「わかりました」「大丈夫です」心とは裏腹にそんな風に口 […]

No Image

そこそこに

あぁ、イヤだなぁ 本当は大切にしていることなのにそうできなかった自分に対してイラッとしました その日はとても急いでいました 早めに家を出ようと思っていたのに何だかんだと足止めされてしまって それでも大急ぎで行けばギリギリ […]

No Image

達成度

なるほどー!(イイネ) 色々な場面で数値化することはありますが そんな使い方も面白いなと思いました 子どもたちが遊んでいるのを小耳に挟みながらパソコンに向かっていたときのこと 子①「うぉー!楽しい」子②「ねー、楽しいよね […]

No Image

順序が違うと

自分では「そのつもり」であっても そこへどう運ぶか(運ばれるか)によってずいぶん違って感じるものだなぁ と思いました 先日時間があったので とある手続きを立て続けに済ませたことがありました ざっくりいうと 今すぐには利用 […]

No Image

専門家の助言

子どもといえども 「この人はプロだ」ということがよくわかっているのだろうなぁ そんな風に感じたことがありました 1日の生活の中で子どもたちに必ずかけているセリフのひとつに「歯を磨いたかな?」 があります そこにはしっかり […]

No Image

役員決めの憂鬱

毎年やってくる役員決めの時期 憂鬱を感じるのはそれが決まるまでのジタジタした時間でした 保育園幼稚園小学校中学校地域の役員子供会 それぞれにクラス役員や組織全体の役員というものがあって それぞれに役員決めがあります ぜひ […]

No Image

そういうとき

そういうときもあるよね 子どもたちが話しているのを耳にして何だか嬉しくなりました 我が家の子どもたちは4人姉弟ですが 似ているところもあれば全然違うところもあって それが上手くかみ合っているときはものすごく仲が良いのだけ […]

Previous
1 2
Next
←

インフォメーション

一般財団法人日本アンガーマネジメント協会のホームページはこちら

ブログランキング


人気ブログランキング

検索

メニュー

  • お問い合わせ
  • セッションのご案内
    • アンガーマネジメントグループセッション
  • ブログ
  • 私とアンガーマネジメント
  • 講師プロフィール
  • 講座のご案内
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
    • アンガーマネジメントトレーニング講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
  • 講座日程

ブログ記事

  • 追い打ち 2021年3月7日
  • 捉え方 2021年3月6日
  • 胸がチクッとしたこと 2021年3月5日
  • フラットな人 2021年3月4日
  • そこそこに 2021年3月3日
  • 達成度 2021年3月2日
  • 順序が違うと 2021年3月1日
  • 専門家の助言 2021年2月28日
  • 役員決めの憂鬱 2021年2月27日
  • そういうとき 2021年2月26日

このサイトについて

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングである

アンガーマネジメント講座を開催しています

2021年3月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
« 2月    

ブログランキング

Copyright アンガーマネジメント@群馬