Navigation Menu

子育てママのアンガーマネジメント

イライラママからゴキゲンママへ!アンガーマネジメントでhappy子育て・自分育て

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 講座のご案内
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
  • 講座日程
  • セッションのご案内
    • アンガーマネジメントグループセッション
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ
No Image

見えないのも悪くない

(へぇぇ…) 目に入ると気になるけれど 目に入らなければそれはそれで受け止められるものだなと感じました 長女は部活次男は学童長男はたまに部活次女はほとんど家 という過ごし方がここ数日間続きました どうしても頼みたいことだ […]

No Image

そんなつもりもないのに

そんなつもりもないのに 自分から聞いておいてガッカリする  自分の中でのあるあるパターンです ここ連日ヘトヘトで早起きできない私を見かねて  子どもたちの分と私の分夫がお弁当を入れてくれています  とってもありがたくて本 […]

No Image

その人にはなれない

カタカタ震える自分のひざ小僧を見ながら (もう出番は終わるよ) そう呟いていました 保護者会で数名がステージで挨拶をすることになり 運良く(?)そのお役目を頂戴してしまいました あらかじめコメントは考えていたけれどスポッ […]

No Image

放す

「ちょっとお茶しよう」が 4時間近く経っていました(嗚呼、美味しくて楽しい) LINEでちょこちょこやり取りしているお友だちが誘ってくれて「ちょっとお茶しよう」ということになりました (これを話さなきゃ!)ということがあ […]

No Image

放置時間

(ほぅ……) ため息の正体は 「もう5日目」です リビングの隅に鎮座しているボストンバッグ 長男が宿泊研修から帰ってきた夜からそこに放置されて 5日が経過していました さすがに水筒や汚れ物は取り出されていましたが 予備で […]

No Image

次に向けて

過去は変えられない 分かってはいるけれどクヨクヨしてしまうことがあります 少し前のことそのときは気づかなかったけれど 時間が経ってから自分のミスがわかりました それがなければ円滑に進んでいたはずなのに 次に関わるところに […]

No Image

客観視

(なるほど…) 一体何が起こっているのか 一歩外から見るとそれがすごくよくわかります とあるコーヒー屋さん まったりしたいなぁと思っていたのですが割とにぎやかな厨房の近くしか空いておらず  そこに座ったのが始まりでした( […]

No Image

違う取り方

良い方を取ったというよりは悪い方を消したという感じですが それでも 違う捉え方ができて良かったと思います(結果ムダにイライラしなかったから) とっても冷房の効いたところに座っていて冷えてきたのでカーディガンを羽織ることに […]

No Image

ホントはよくない

(はいはい、出たよ) やさぐれた自分にツッコミを入れる夜更けの出来事です 「もういいよ」 本当は全然良くないのにそう言ってはぷりぷりしてしまうことがあります たとえば 子どもに手伝いを頼んだのに無視されたとき夫に依頼して […]

No Image

グルグルしている

腹は立ちましたが そこに居続けないでちょっとグルグルした感覚がありました とある予約をしていた病院から日中に着信が何度もありました ちょっぴりイヤな予感はしつつも仕事終わりに掛け直したら 「ちょっとした手違いがあり  そ […]

Previous
1 2
Next
←

インフォメーション

一般財団法人日本アンガーマネジメント協会のホームページはこちら

ブログランキング


人気ブログランキング

検索

メニュー

  • お問い合わせ
  • セッションのご案内
    • アンガーマネジメントグループセッション
  • ブログ
  • 私とアンガーマネジメント
  • 講師プロフィール
  • 講座のご案内
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座
  • 講座日程

ブログ記事

  • 見えないのも悪くない 2022年8月10日
  • そんなつもりもないのに 2022年8月9日
  • その人にはなれない 2022年8月8日
  • 放す 2022年8月7日
  • 放置時間 2022年8月6日
  • 次に向けて 2022年8月5日
  • 客観視 2022年8月4日
  • 違う取り方 2022年8月3日
  • ホントはよくない 2022年8月2日
  • グルグルしている 2022年8月1日

このサイトについて

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングである

アンガーマネジメント講座を開催しています

2022年8月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
« 7月    

ブログランキング

Copyright アンガーマネジメント@群馬