たなばた

- Category - 怒りん坊日記



気づいたら

7月7日

七夕でした

 
******************************
 

子どもが小さい頃には
実家近くに住んでいたこともあって

父が庭の笹を刈ってきてくれて
それにせっせと飾りつけをしていたことを思い出します


その後
別の土地へ引っ越してからも

幼稚園や保育園で
七夕祭りがあったりして

毎年何かしら
やっていました

 
******************************
 

そこから
しばらく年数が経って

保育園生が
家族にいなくなってからは

七夕が
うんと遠のいてしまったというか

どこかで見掛ける
それくらいの距離感になってしまいました

 
******************************
 

七夕は
お稽古ごとのお願いをするといいらしい

ということで
ここぞとばかりに


ピアノが上手になりますように
〇メートル泳げるようになりますように


そんな願い事を
子どもたちとしたためていましたが

うんとうんと昔

「ままがやさしくなりますように」

小さい字で書かれた短冊があったのを
思い出しました

 
******************************
 

私がアンガーマネジメントに出会うのは
そこからまだまだ何年も先の話ではあるのですが

あの頃よりは
やさしくなれたのではないかなと思っています


正確には
色んなことに余白を持てるようになりました


「こうじゃなきゃ絶対ダメ」から
「せめてここまでならOK」


核は変わらないのだけど
そこにまとえるものが違ってくると

自分自身も楽になるのだなと感じています




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る


人気ブログランキング