Navigation Menu

子育てママのアンガーマネジメント

イライラママからゴキゲンママへ!アンガーマネジメントでhappy子育て・自分育て

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 講座のご案内
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ
No Image

全部埋めなくても

空欄が怖い  以前はそんな思いがあったような気がします  アンガーマネジメントのトレーニングとして欠かさず取り組んでいるものに「アンガーログ」というものがあります  これはイラッとしたことがあった出来事について 記録をつ […]

No Image

キュッとしたこと

こういうことを思い出すとき きまってノドの奥がキュッとします それは私にとっての「大きな後悔や失敗」 やらかしてしまったこと取り返しのつかないこと そのこと自体を思い出したとしても何の解決にもならないのだけど ふいに浮上 […]

No Image

スイッチ見当たらず

スイッチはどこ? 探しているときには見当たらないことが多いものです 今年の夏休み自分が忙しかったせいもあって これまでよりは随分口やかましくなかったはずなのだけど 子どもたちの宿題は一向に進んでおらぬようで焦りの色は隠せ […]

No Image

お盆

2021年は 8/13(金)~/16(月)が お盆期間なのだそうです 暦や行事には全く詳しくない私ですが  お盆の時期には 何もできないながらに  ふるさとのことを あれこれ思い出します  もう何年も帰省が叶わずですが  […]

No Image

心地よい人たち

やはり格別だなぁ 心地よい人たちのおかげで心地よい時間を過ごすことができました 友だちの少ない私ですが こんな私との関係をあきらめることなく仲良くしてくれる仲間たちがいます そんなに長い付き合いではないけれど ひょんなこ […]

No Image

本当にイヤだったのは

本当の本当にイヤだったのは何だったのか 思いがけず時間をかけて考える時間になりました とある方から頼みごとをされて「何か」に自分の違和感が引っ掛かりました 頑張れば引き受けられそうだったけれどなぜかその場で即答しない方が […]

No Image

防ぎようのないこと

他人の行動は自分にはコントロール不可能 だけどついつい目についてしまうことがあります こわっ! 立て続けにそう感じたことがありました どちらも仕事からの帰り道 歩道のない狭い道道路の右側を歩いていたのですが 前方からもの […]

No Image

ポイントの違い

子どもにそれぞれ言い分があるように大人にもそれぞれ言い分があるのですが 着目のポイントがそれぞれ違うのだと思います この連休はお天気が悪かったせいもあって家の中に居る人数が多かったのですが その分子どもたちの小競り合いが […]

No Image

できることは多くない

あ!しまった! 予期せぬことがあったとしても それに対してできることというのは案外少ないのだなと実感しました 予定が目白押しだったにも関わらず 早朝から急遽出掛けることになりてんやわんやで1日がスタート 出先で連絡をしよ […]

No Image

リセット

継続ではなく リセットでしたか  ちょっとガッカリはしたけれどイライラはしませんでした 夫が買い物に行くというので ついでに必要な日用品をお願いしました これまでの学習から買ってきて欲しいものをメモって張り切って託しまし […]

Previous
142 143 144
Next
←→

インフォメーション

一般財団法人日本アンガーマネジメント協会のホームページはこちら

ブログランキング


人気ブログランキング

検索

メニュー

  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 私とアンガーマネジメント
  • 講師プロフィール
  • 講座のご案内
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座

ブログ記事

  • なくてもよかったもの 2025年7月6日
  • ほぐしやさん 2025年7月5日
  • 張り詰める空気 2025年7月4日
  • 表明するべき 2025年7月3日
  • えーっ!と思ったこと 2025年7月2日
  • 足掻きと諦め 2025年7月1日
  • ルール 2025年6月30日
  • おひとりさま 2025年6月29日
  • 細分化 2025年6月28日
  • 爆上がり 2025年6月27日

このサイトについて

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングである

アンガーマネジメント講座を開催しています

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    

ブログランキング

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する
このブログに投票する

Copyright アンガーマネジメント@群馬