本当にイヤだったのは

- Category - 怒りん坊日記



本当の本当にイヤだったのは何だったのか

思いがけず
時間をかけて考える時間になりました


***********************

とある方から頼みごとをされて
「何か」に自分の違和感が引っ掛かりました

頑張れば引き受けられそうだったけれど
なぜかその場で
即答しない方が良いなという直感が働いて

「少しお時間をください」

ということを伝えました


「直感が働いた」というのが
正しい表現かどうかはわかりませんが

「今その行動をすると後悔しそうだな」

その感覚が揺らぎなくあったのです


***********************

そんなに親しいわけではないけれど
何度かやり取りのある方だし

ご依頼頂いた内容も
興味のあることだったし


ではどうして
自分が「イヤだ」と感じたのか
何がそう感じさせたのか

ひとつずつ眺めていくと
浮かび上がってきたのが


一貫性のなさが垣間見えたから


でした


実は会話の流れの中には

「どうしてもお願いしたいんだけどね」
「別にどうしてもというわけではないんだけどね」


相反するような趣旨の言葉が入り混じっていて
私にとってはそれが心地悪かったのだと気づきました

※誤解のないように言っておくと
 相手に腹が立ったというよりは
 「一貫性を持つべき」という
 自分の「べき」に気が付いたということです


***********************

そうだったのか…

自分自身の違和感が
何となく腑に落ちたタイミングで
同じ方から再びご連絡があり


断られる怖さがあって
「どうしてもではない」と言ったけど
本当は是非お願いしたかったんだよね
前向きにご検討くださいね



そんなメッセージを頂き
すぐにお受けする胸を返信しました


色んな想いを含みつつも
相手にそれを伝えるときには

正直ちょっとしんどかったり
腰の重いこともあります


だけど
あえてそこを越えて伝えてもらったとき

その言葉以上の想いを感じるものだなと
少し嬉しくもありました


***********************

同じ言葉を伝えたとしても
相手によって色々な受け止め方があるのと同じように

同じ言葉を受け取ったとしても
自分の思い込みや思考のクセによって
人とは違った解釈をすることがあります


受け取るときには
自分自身の特性を知っておくことが
解釈の幅を広げるのに役立つ気がしますが

逆に
伝えるときには
相手により伝わりやすい伝え方ができるように

ボキャブラリーの幅を広げておくことも大切だなと
あらためて感じました




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る


人気ブログランキング