Navigation Menu

子育てママのアンガーマネジメント

イライラママからゴキゲンママへ!アンガーマネジメントでhappy子育て・自分育て

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 講座のご案内
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ
No Image

怒りの程度を知る

すごく腹を立てている静かにキレていそう 怒りの程度や表し方は人によって違いますがその「程度」に尺度を持っておくことは大切なことだと思います ******************** 例えば私は他人がイライラしているのを目 […]

No Image

どうしたの?を使うとき

いい加減にしなさい!そういうのやめて! 姉弟ゲンカを仲裁するときの決まり文句を「どうしたの?」に替えてみたら、冷静にいられることが増えましたがそこにも私の中ではいくつかの段階があることを発見しました 怒りは単体では存在し […]

No Image

使わないと身に付かない

アタフタしながらも「スピード〇ーニング」 のキーワードが頭に浮かんでいました 娘たちと買い物に出かけていたときのこと化粧品売り場を歩いていると、外国籍の方が「excuse me」と声を掛けてきました (やばい!)と思いつ […]

No Image

待ち時間のイライラ

こ、これは…怒るべきか、怒らないべきか… 久々に外出先でモヤモヤしました とある演奏会があり、1時間近く前から並んでいましたスマホを見ている人、連れと話をしている人、それぞれ待っているようでしたが、私はひとりだったので人 […]

No Image

お助けマン

どんな時も変わらぬテンションでどんな時も同じテンポで手を差し伸べるといつでも力になってくれる人 家族ではないけれど、そんな人が居てその存在に私は助けられています 私のメンタルを支えてくれるもの それはスピーカーから流れて […]

No Image

それってどういうことか

それってどういうこと? 最近、自分にも子どもたちや夫にもよく使っているフレーズです 私の 綺麗に片付けなさいさっさと準備しなさいいい加減にやめなさいの後に続くイライラには どうして言ったことをちゃんとやってくれないの! […]

No Image

わからないまま

おおっ!激混みではないか!(予想以上) なぜかわからないまま、映画を観に行くことになりました 今日はGWに入って、初めて家族の休みが合いました何をするでもなく、どこへ行くでもなく過ごすのだろうなぁと思っていたら なぜか「 […]

No Image

特別な日

平成最期の日 朝から何度も耳にしているフレーズです そして偶然にも自身の誕生日朝から沢山のメッセージありがとうございます 元号が変わることなんて滅多にないことだし、その日に誕生日を迎えるなんてとてもスペシャルな気がしない […]

No Image

聞いたり聞かなかったり

聞かないでいたので わからないままだったこともあれば聞いて教えてもらえたので わかるようになったこともあれば聞かないけれどアドバイスしてもらえて気づけたこと   身近に沢山あるなぁと思いました 先日、洗濯機が故障して電気 […]

No Image

後ろめたさと八つ当たり

昨日の今日で気づいたことがありました昨日家族に対して抱いていたイライラは、どうやら問題のすり替えだったようです (↓昨日のブログ記事はこちらからどうぞ) 今朝は、ゲームをやりたいから早起きするという小学生チームと同時刻( […]

Previous
228 229 230
Next
←→

インフォメーション

一般財団法人日本アンガーマネジメント協会のホームページはこちら

ブログランキング


人気ブログランキング

検索

メニュー

  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 私とアンガーマネジメント
  • 講師プロフィール
  • 講座のご案内
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座

ブログ記事

  • 整えるために 2025年8月3日
  • 空に気づくとき 2025年8月2日
  • 健康 2025年8月1日
  • イレギュラー 2025年7月31日
  • 省略 2025年7月30日
  • 懐かしのうた 2025年7月29日
  • 子どもにイラッとしたこと 2025年7月28日
  • 同じもの 2025年7月27日
  • 同じ場所 2025年7月26日
  • 言い方 2025年7月25日

このサイトについて

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングである

アンガーマネジメント講座を開催しています

2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

ブログランキング

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する
このブログに投票する

Copyright アンガーマネジメント@群馬