Navigation Menu

子育てママのアンガーマネジメント

イライラママからゴキゲンママへ!アンガーマネジメントでhappy子育て・自分育て

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 講座のご案内
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ
No Image

忘れていた感じ

珍しく 汗だくの1日でした ごまかしごまかし来ていましたがついに重い腰を上げました 珍しく何の予定もない1日 頭の中であれこれシミュレーションして いざ動き始めたらもう止まりませんでした 汗だくになって止まらなくなったそ […]

No Image

朝の感じ

先日久しぶりに エアコンなしで寝られました 私が住んでいるところは 割と夏暑くて冬寒くて 特にこの時期はエアコンなしには寝られません そんな中珍しく気温の下がった日があって その日はエアコンなしで寝られました 朝方はさら […]

No Image

霧雨

朝から心地よい ミストシャワーでした 酷暑と言い続けているここ数日 先日一気に気温の下がった朝がありました 「雨予報らしいよ」 家族がそう言っているのを耳にしつつ家を出ました 小雨というよりは霧雨に近い状態で すわーんと […]

No Image

潮目

潮目が変わるのを まざまざと目にした時間がありました 晴れた空の下でのびのびと話していたのに 雨雲が覆いつくして一気にどんよりしてしまった それまで円滑にラリーが続いていたのに 何かの拍子から急に弾まないボールになってし […]

No Image

更新中

会話の中で 自然に出てしまう言葉によって 毎年塗り替えられています 「去年はこんなに暑かったっけ?」 「今年は本当に暑いね」 今月に入ってから何度口にしたかわからないくらい 酷暑の7月となっています そんな今日も15分外 […]

No Image

お門違い

勘違いというかお門違いというか ちょっと笑ってしまいました エレベーターに乗る前エレベーター内 おそらく冷房は入っているとは思いますが (ほぅ~、生きかえる~) フロアについてサァーッと入ってくる涼しさは格別です そんな […]

No Image

たなばた

気づいたら 7月7日 七夕でした 子どもが小さい頃には実家近くに住んでいたこともあって 父が庭の笹を刈ってきてくれてそれにせっせと飾りつけをしていたことを思い出します その後別の土地へ引っ越してからも 幼稚園や保育園で七 […]

No Image

なくてもよかったもの

(ホッカイロかーい!) カバンの中で燃えそうでした(汗) 長時間家を空けることになっていて 「スマホの充電はご自身で確保してください」 事前のアナウンスもあったためかなり用意周到で挑みました なのになのに!なのに!!( […]

No Image

ほぐしやさん

私にとっては 神業というか 「お見事!」というしかありませんでした 初めましての人が30人くらい集まる場に参加しました 私はもちろん私と同じように 緊張の面持ちで表情の硬い人がほとんどでした その場を取りまとめる役割の人 […]

No Image

張り詰める空気

圧迫感とは違うところにある 緊張感がとても好きな場面があります 一旦心を落ち着けて何かに集中してみる 例えば瞑想だったり あえて「静」を創り出してみる時間が最近とても気に入っています 止まっているようでも思考はグルグルし […]

Previous
1 2 3
Next
←→

インフォメーション

一般財団法人日本アンガーマネジメント協会のホームページはこちら

ブログランキング


人気ブログランキング

検索

メニュー

  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 私とアンガーマネジメント
  • 講師プロフィール
  • 講座のご案内
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座

ブログ記事

  • 74年 2025年7月23日
  • ワイは猿や 2025年7月22日
  • 役割と居場所 2025年7月21日
  • プロフェッショナル 2025年7月20日
  • 突破力 2025年7月19日
  • 喧騒 2025年7月18日
  • さじかげん 2025年7月17日
  • 気持ちわるさ 2025年7月16日
  • はまっていく感じ 2025年7月15日
  • ゆるんでいく感じ 2025年7月14日

このサイトについて

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングである

アンガーマネジメント講座を開催しています

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    

ブログランキング

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する
このブログに投票する

Copyright アンガーマネジメント@群馬