Navigation Menu

子育てママのアンガーマネジメント

イライラママからゴキゲンママへ!アンガーマネジメントでhappy子育て・自分育て

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 講座のご案内
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ
No Image

あとからわかること

そうかあれは実は自分に合っていたのだなぁ そんな風に気づけるのはあとになってからのことが多いです たとえば シャンプーハンドクリーム化粧品 これが良さそうだとしばらく使ってみることもあれば どれが良いかなぁとジプシー状態 […]

No Image

それとこれとは別

自分はそうしたからといって事態は変わらない 事態は変わらないだろうけどやはり私はそうする 混乱の渦の中でぼんやり浮かんできた答えはそれでした イライラというよりは不快な思いをするシチュエーションがあって それは私が何かを […]

No Image

確証を得てから

私は割と形から入るタイプなのですが 今回はその形に入るまで結構時間がかかりました 我が家の洗濯物事情(このブログでも何度か触れていますが) 数年前から畳むことをやめました その代わりに1人につき1つのカゴを用意して 取り […]

No Image

それはとっても困る

もしそうだったら今よりも困っていたかもしれないな ギットギトのフライパンを片手にそんなことを感じていました 私と夫は食べ物の好みこそ似ていますがその他の好みはあまり似通っていない気がします 好みというよりは得意不得意とい […]

No Image

それは違う

最近立て続けに電化製品の故障があって 「相性が悪いなぁ」と思うのですが 多分それは違って「たまたま」です ここ最近だと洗濯機と炊飯器 接触が悪かったり本格的にうんともすんとも言わなくなってしまったり何かしらの不具合に見舞 […]

No Image

それで

それで? そう返されるととんでもなくまごまごしてしまいます 会話の中でよくあるセリフですが 「それで?」 と言われるのがとても苦手です なぜかというと私の場合 大体その後に続くのは「それだけ」だからです 相手にそういうつ […]

No Image

時は金なり

30分あったら何したい? 今そう聞かれたら 「寝たい」と即答するかもしれません 朝の30分就寝前の30分 たった30分であってもとても欠かせない時間であったりします 自分の好きなことに充てたりあるいは「いつも〇〇をしてい […]

No Image

芯のある〇〇

芯のある人芯のしっかり通った声芯が強い女性 どれも良い意味で使われることがほとんどですが 「芯のあるご飯」 これはなかなかいただけません(ガックシ) 炊飯器でご飯を炊いたら見るからにいつもと違う炊き上がりでした 「あ、な […]

No Image

立つのと立たないのとでは

そうしたからといってこちらの言い分は変わらないかもしれない だけどそうする意味はあると思うのです これはちょっと譲れないな そう思うことがありました ほんの些細なことルール違反ではなく マナー違反的なモラル的なこと 目を […]

No Image

お買い物

近所のスーパーへ行くのでさえどっぷり疲れてしまうのに 何か欲しいものがあって色々なお店を見て回るときには 無限にウロウロできてしまう疲れ知らずの自分が不思議です たとえば洋服や靴を買おうと思ったとき 何も決めずに行くとつ […]

Previous
166 167 168
Next
←→

インフォメーション

一般財団法人日本アンガーマネジメント協会のホームページはこちら

ブログランキング


人気ブログランキング

検索

メニュー

  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 私とアンガーマネジメント
  • 講師プロフィール
  • 講座のご案内
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座

ブログ記事

  • いざというとき 2025年8月7日
  • 風穴をあける 2025年8月6日
  • 鬼と猫 2025年8月5日
  • つまんない 2025年8月4日
  • 整えるために 2025年8月3日
  • 空に気づくとき 2025年8月2日
  • 健康 2025年8月1日
  • イレギュラー 2025年7月31日
  • 省略 2025年7月30日
  • 懐かしのうた 2025年7月29日

このサイトについて

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングである

アンガーマネジメント講座を開催しています

2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

ブログランキング

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する
このブログに投票する

Copyright アンガーマネジメント@群馬