手が届きそうな距離に見えていても
実は少し遠かったりします
******************************
直線距離だと
ちょっと行った先に見えているゴールも
いざ歩みを進めると
蛇行していたり落とし穴があったりして
ギャフンということもたくさんあります
見立てが外れたり
意外に手間が掛かったり
時には
ゴールへたどり着くことではなく
その過程で見つかったことが
自分にとって重要だったりするけれど
それはそれで
最短距離ではなかったことが吉と出たりもします
******************************
目指したイゴールは明確だとしても
そこへ向かう道順や
それに必要な道具は自分で選べる
その過程で遭遇する出来事に対する
感じ方も自分で選んでいる
そう思うと
選択肢は多い方がよさそうだなと感じます
怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント
山本周子(やまもとちかこ)

人気ブログランキング