Navigation Menu

子育てママのアンガーマネジメント

イライラママからゴキゲンママへ!アンガーマネジメントでhappy子育て・自分育て

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 講座のご案内
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ
No Image

理不尽

一周回したのちに それでも納得できない場合 「理不尽」というところに当てはまります 自分では変えられないことだけど重要なこと 日常の中には割と沢山あります その場で怒りに任せた行動をとらずに済んだとしても やはり納得でき […]

No Image

粗削り

若さから溢れてくる 粗削りな感じがうらやましく感じました コロナ禍以降 子どもたちの学校へ行く機会がグンと減りました そんな中でも何度かは足を運ぶ機会があって 先日息子が入学して入学式以来 久しぶりに様子を見ることができ […]

No Image

言動

言動が伴っていないことによって 不安から不愉快さまで色々押し寄せてきました 先日バスに乗った時のこと   「発車します」「右に曲がります」「停車いたします」 細やかなアナウンスが短い間隔でどんどん飛んできて (えらいマメ […]

No Image

一期一会

人見知りな私ですが 見ず知らずの方とのやりとりもたまにあります 先日バスに乗っていました 信号待ちで車窓からふと目をやると 隣に並んだ車の助手席でキョロキョロしていた男の子と目が合いました (目が合う) 男の子:ジッとこ […]

No Image

覚えている声

数か月ぶりに聴いた声に 心がじんわりしました 普段はLINEでのメッセージのやり取りなのですが 用事があって久しぶりに母と電話で話をしました 他愛もない話でしたが 久しぶりの懐かしさに胸がいっぱいになって いつもより話が […]

No Image

接吻

「接吻」なんて 滅多に使わない言葉です(笑) 通勤の電車内にて 座っている私の前に手をつないだカップルが立っていました 私は本を読んでいたので会話を盗み聞きすることもなかったのですが しばらく経ったのちどこかの駅に到着し […]

No Image

靴

(あー、やってしまったかぁ) 毎回しょっぱなに味わう感覚です 靴を新調するたびに (あー、失敗したか…) 少しガッカリしてしまいます 何回も検討してついに手に入れたものであっても 決まってそんな風に感じてしまいます だけ […]

No Image

関係性

需要と供給とは少し違うのかもしれないのだけど 最終的には関係性に因るものなのだろうと思います 公共の場でひとりで行動しているとき というのは 周りに目が行きがちです(私の場合は特に) それは例えば 自分が目的地まで歩いて […]

No Image

枠

自分で枠を作ると一気に視野が狭くなることがあります 最近気に入って聴き始めた曲があって 顔も名前も知らないけれどただ気に入って聴いていました 他にもどんな曲があるのかなと名前検索してみたのですが なんと女性だと思い込んで […]

No Image

距離感

心地よさと心地悪さだと 心地悪さの方が過剰に反応してしまいます (いやー、これは…) 自分では変えられない状況がすぐそばであったとして (まぁいいか)では終わらせられないことがあります うんざりした後にイライラぐつぐつし […]

Previous
7 8 9
Next
←→

インフォメーション

一般財団法人日本アンガーマネジメント協会のホームページはこちら

ブログランキング


人気ブログランキング

検索

メニュー

  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 私とアンガーマネジメント
  • 講師プロフィール
  • 講座のご案内
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座

ブログ記事

  • 省略 2025年7月30日
  • 懐かしのうた 2025年7月29日
  • 子どもにイラッとしたこと 2025年7月28日
  • 同じもの 2025年7月27日
  • 同じ場所 2025年7月26日
  • 言い方 2025年7月25日
  • 心に残った場面 2025年7月24日
  • 74年 2025年7月23日
  • ワイは猿や 2025年7月22日
  • 役割と居場所 2025年7月21日

このサイトについて

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングである

アンガーマネジメント講座を開催しています

2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

ブログランキング

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する
このブログに投票する

Copyright アンガーマネジメント@群馬