Navigation Menu

子育てママのアンガーマネジメント

イライラママからゴキゲンママへ!アンガーマネジメントでhappy子育て・自分育て

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 講座のご案内
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ
No Image

見える化

「誰にでもわかる」という伝え方や表現はもちろん大切ではあるけれど 「この人には特に伝わりやすい」というのも時には有効だなと思いました 仕事から帰りがてら足りなかった食材や日用品を買いに行って そこから保育園にお迎えに行き […]

No Image

応援アイテム

朝起きたら 「おはよう、きょうもがんばれー」 それが息子の日課になりました 息子の通信教材で送られてきた 「植物のたね」と「お世話セット」 小さなじょうろと名前を記入するプレートと小さな筒状の物がついていました 上の子た […]

No Image

そういうことじゃなくて

「そういうことじゃなくてね」  息子の言葉に ちょっと立ち止まって考えされられました 息子(次男・6歳)がキーホルダーを探していて「どこにあるかしらない?」  と尋ねられました 私「あぁ、知ってる知ってる(カモン!)」 […]

No Image

自分がキライ

こんな自分はキライだな  そう感じたときは どう行動するか考えるチャンスです(と、思いました) アンガーマネジメントは 怒りで後悔しないことです  たとえば 「あんな風に怒らなければよかった」と 強く怒りすぎてしまったと […]

No Image

伝染する

朝からやっちゃったな  切り替えが上手くできないまま 家を出ることになりました  きっかけは 何度か声掛けしたのですがちっとも起きない中学生次女 洗濯機を回すから〇時までに着替えをするように言っておいたのですがなかなか着 […]

No Image

記録する

書き記したものをあらためて見てみると 沢山の気持ちがそこにあったことがわかります 6歳の次男が急に日記をつけ始めました きょうは じてんしゃの れんしゅうにいって おにごっこをした。そして じどうかんにいったら あそべな […]

No Image

散らかり放題

「散らかり放題」 ということは裏を返せば 「片付け放題」 ということです(トホホ…) 食事のあと洗い物をするために台所へ行くと それぞれがそれぞれの都合で置いてあるものだからシンクに入りきらなかった食器たちが あちこちに […]

No Image

変更の変更

ほほぅ… よくあることとはいえやっぱりガッカリしてしまいました カレンダーとにらめっこ 子どもの行事予定が自分の予定を入れていた日に延期されたため それがわかった段階で先方に連絡を入れ何とか別の日に調整してもらいました […]

No Image

あのときの気持ち

かなり以前の事を「実は…」と言われて (ガーン!)  そんなことが最近多いです  「あの頃、結構保健室に行ってたんだよ」「2時間くらいは起き上がれなかった」  高校生になった娘から中学時代の話を聞いて衝撃でした 「…それ […]

No Image

方向性

どこに矢印を向けているのか それによって行動も変わってきます  とあるニュースに関する見解が とあるコミュニティの動画にUPされているのを観て (私自身の予備知識と情報には多分偏りがあるので どんなニュースかについてはあ […]

Previous
145 146 147
Next
←→

インフォメーション

一般財団法人日本アンガーマネジメント協会のホームページはこちら

ブログランキング


人気ブログランキング

検索

メニュー

  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 私とアンガーマネジメント
  • 講師プロフィール
  • 講座のご案内
    • ・アンガーマネジメント診断
    • ・アンガーマネジメント診断講座
    • アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントキッズ講座
    • アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
    • アンガーマネジメントティーン講座
    • アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
    • アンガーマネジメント入門講座
    • アンガーマネジメント叱り方入門講座
    • アンガーマネジメント応用講座

ブログ記事

  • 一期一会 2025年5月18日
  • 覚えている声 2025年5月17日
  • 接吻 2025年5月16日
  • 靴 2025年5月15日
  • 関係性 2025年5月14日
  • 枠 2025年5月13日
  • 距離感 2025年5月12日
  • いっそのこと 2025年5月11日
  • 喜ぶこと 2025年5月10日
  • 集まり 2025年5月9日

このサイトについて

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングである

アンガーマネジメント講座を開催しています

2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

ブログランキング

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する
このブログに投票する

Copyright アンガーマネジメント@群馬