見える化

- Category - 怒りん坊日記



「誰にでもわかる」
という伝え方や表現は
もちろん大切ではあるけれど


「この人には特に伝わりやすい」
というのも時には有効だなと思いました


***********************

仕事から帰りがてら
足りなかった食材や日用品を買いに行って

そこから保育園にお迎えに行き
家に着いたときにはヘトヘトでした


腰掛ける間もなく
そのまま台所に立ち
合間に洗濯物を仕分けて

夕飯ができた頃には
クッタクタのヘロヘロでした
(いつもそういうわけではありません)


もう洗い物をする力も残っていなくて

私「ちょっと横になっていい?」
子「うん、いいよ」

子「どこか具合悪いの?」
私「今ね、HP0.5くらいだから」


虚ろな意識の中そう言い残して
横にならせてもらい
気づくと1時間くらい経っていました


***********************

どっぷり寝て
スッキリしたので
その後はいつも通り過ごせましたが


子「HP回復した?」
私「うんかなり。50くらいかな」

子「へぇ、じゃあコップ洗っといてあげるよ」
私「……!ありがとう」



ゲーム好きな子どもたちには
とてもわかりやすい「数値化」だったのだなと
あとから実感しました


いっぱい
だいたい
ちょっと
ビミョー



色んな程度言葉がありますが
共通認識として数字を使うと
とてもわかりやすい場合があります


加えて
子どもたちにとって

身近にあるとか
認識しやすいものを絡めてみると

さらによく伝わるのだなと思いました




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る


人気ブログランキング