ズルイ

- Category - 怒りん坊日記



そんな風に感じることもあるよなぁ

当事者でないときには
静かにそう受け止めることができます


***********************

夏休みの子どもたち

これまで学校で過ごしていた時間を
家で過ごすということは

それなりにいざこざがあるのですが


基本的には「見守る」だけど
心中穏やかではなかったり
モヤモヤとにらめっこしている自分もいます


たとえばお手伝いひとつにしても
我が家は当番制になっていて

ローテーション通りに運ぶときもあれば
イレギュラーな予定が入ったりして
それが滞ることもあります


そうなると
手の空いている大人や

「代わってもいいよ」という子どもたちによって
何とか穴埋めされるわけですが


それに対して
「ズルイ」とモノ申す人(次女)がいたりします


***********************

気持ちはわからなくもないけれど

だったらどうするの?
自分のことじゃないんだから今は関係なくない?
他によい方法があるのですか?


それを言ってしまったら
身も蓋もないような気がして

口にはしないけれど
それらが私の中には漂い始めるのです


本人なりにも
本当はわかっているのだと思います

だけど
「私はズルいと思う」

そう主張せずにいられないのは


彼女の中に

平等であるべき
自分の行いも報われるべき


が強いからなのかもしれません


***********************

この姿勢は

彼女が自分のお当番を
誰かに変わってもらったとしても

あまり崩れません
(「やってもらってラッキー」ではなく「面白くない」感じ)


本当の本当のところは
私にもうかがい知ることはできませんが

「得したい」よりも
「損したくない」が多くを占めていて

「損するかどうか」が
「平等であるかどうか」に若干支配されているようにも感じます


***********************

このように書き記していて
だんだん胸が苦しくなるのは

まるで昔の自分の姿を見ているようだからです


他人だけが得するのが許せない
自分だけが得をするのもおかしい気がする
やはり平等であるべき


今思うと
極端すぎたし

それによって
色んなことを見張ることになってしまって

とても疲れるし
実は苦しかったのです


***********************

そういう考えもあるかもしれないけど
違う捉え方もあるよ

見方を変えてみて
感じ方が変わることで
自分自身が楽になることもあるよ



私がそうだったように
娘にもそれを実感してもらえるといいなと思っています




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る


人気ブログランキング