同じには育たない

- Category - 怒りん坊日記



あ、しまった、そうだった


頭の中に置いているはずなのに
ついうっかり忘れてしまうのです

 
******************************
 

同じように育ててるつもりなのに 
性格も行動も全然違うよね
 


姉弟(兄妹)の子育てについて
ママ友と良く盛り上がる話題です
 

もちろんそうなって欲しいとは思っていないし
だからこそ面白いとも感じているのですが

私自身はこの「同じように」というところに
「平等であるべき」を強くからませていました

そのこだわりによって
リアクションの違いや
目に見える成果にヤキモキしたり
思い通りにならない部分にイライラすることが多かったのですが

そこにあった不毛な価値観や
自分の思い込みを手放せるようになってから
ようやく子育てが楽しくなってきました

 
******************************
 

とはいいつつも
その子自身の持ち合わせている性格 
発達や成長に合わせた寄り添い方が
疎かになってしまうことがたまにあります 


つい昨日も
長男の行いにモノ申すことがあったのですが

上の子たちにも共通する内容だったので
夕飯時に問題提起しました

その結果
口もきかず涙ぐんでひたすらご飯を食べている長男 

(納得いかないから泣くんでしょ?文句があるなら言いなよ)


ついそう言いたくなってしまったのですが
ハッとしました


そうだった
彼の場合は

他の子がいる所で何か指摘されると
とても傷つきやすいのだったなぁ

そこからは何も言わずにそっとしておきました

 
******************************
 

翌朝 
二人きりのときに声を掛けると

昨夜のこじれはウソのように 
お互いにスムーズに話が通じました 


さらに彼の場合は 

より具体的に
「例えば次からはこういう風にしてね」
というのががあるとさらに腹落ちするのだったなぁ 

誰かや何かのついでの声かけは 
全くと言っていいほど通じないんだったなぁ


心の中で(そうだった、ごめんね)と思いつつ
リクエストを伝えました


毎回しまったぁ!と思うことばかりですが
トライ&エラーでやっています




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る


人気ブログランキング