違わないけれど

- Category - 怒りん坊日記



本当は違わないのだけど

「違うのに」

と言いたくなってしまうときがあります


***********************

子どもたちの会話の中で
よく起こるパターンなのですが

〇〇までに済ませておいてね

あらかじめ線引きしている〇〇なので
それが済まされていない場合
そこに対する私の答えは「NO」なのですが
(もしくは「怒る必要のあること」になることも)

「違うのに」と反論されることがあります


いやいや、何も違わないよ
だって○○までに済ませてないでしょ



結果を見ると
それは紛れもない事実なのですが

それでも「違うのに」と食い下がられると
モヤモヤしてしまいます


***********************

だけど
よくよく聞いてみると

こういう事情があってできなかった
ということを言いたかった

ただ怠けていたのではないと
わかって欲しかった

ということがあって


一旦そこに耳を傾けてみると

ただしらばっくれたり
言い訳したいわけではなく

自分の言い分にも少し寄り添って欲しかっただけで
本当はわかっているのだということにも気づけました


***********************

これは
子どもに限った話ではなくて

私自身の生活の中にも

「違うのに」

と言いたくなることがあります


最終的な着地点は同じだったとしても
そこに大きな影響を与えることではなかったとしても

こちらの意図が正確に伝わっていなかったり
相手に誤解を与えたままであると

そこは訂正したくなったりします
(まぁいいかと思えることもあるけれど)


結果は変わらなくても
そんな自分の言葉に耳を傾けてもらえると

とても温かさを感じて
至らなかった部分への反省や結果自体も
素直に受け止められる気がします


子どもだから
大人だからということは関係なく

相手の言葉に
耳を傾ける余裕を持つことも

良好なコミュニケーションには必要だなと
あらためて思いました




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る