お片づけ

- Category - 怒りん坊日記



おっしゃあぁ!やるで!


日をまたいでも

熱が冷めることはなく
さらに燃えたぎっていました


***********************

昨夜の夕方のこと

急に模様替えを思い付き
そこから
ガシガシと作業が始まりました


模様替えとはいっても
正確には
家具の配置はそのままで
中身をごっそり入れ替えるというもので

我が家の場合
家族が個別に与えられている部屋はないので

それぞれに了解を得て
それなりの理解と協力によってはじめて
始動が可能になります


それぞれの持ち物の量と収納スペースを考えつつ
一番に重きを置かなければいけなかったのは

子どもたち全員に
それぞれ納得して片付けてもらう

ということでした


***********************

どうしてこんなものが必要なの
これって不用品でしょ



毎回拭い去れない
ため息をつきたくなるくらいのモノたち


自分のモノであれば
サクサクと仕分けられるのですが

子どもたちのモノは
子どもたちが管理する権利があって


昔は
無理やり説き伏せて分別したり
勝手に片付けてしまっていました

そうすると
結局すぐに散らかり始めたり
とりあえず押し込んで片付けるパターンに
陥ってしまいます


数々の失敗を繰り返して
私自身が感じたことは

使いやすいモノの配置や
かつて使っていたものが
必要でなくなったときに
それを手放すタイミングには
個人差がある

ということでした


***********************

このスペースにあるものを
あえて移動させる理由と
それによって得られるメリット

もし必要かそうでないか迷っていたら
どんな風にしまっておくとよいか

すぐに使うモノとそうでないモノの
配置の仕方とグループ分け


子どもたちそれぞれと話したり
ちょこちょこ声をかけながら

今回は
日をまたいでの長期戦になるかと
思われましたが

お昼過ぎには完了したので
思ったより早く終わりました


***********************

モノが許容量を超えてしまうと

探し物が多くなったり
それが見つからないことでイライラすることもあります


人によって
適正量は違うのかもしれないけれど
自分の中の「ちょうど良い」状態を
知っておくのは大切だなと感じています


そして家の中は
家族の共用スペースでもあるので

自分の過ごしやすさと
家族の暮らしやすさと

それぞれのバランスを探りながら
これからも調整していこうと思います



片付いてみると
スッキリ気持ちよかったのですが

大きな袋5つと
山積みの雑誌やノート類が現れました

感謝しつつ手放したいと思います




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る


人気ブログランキング