(あーっ!気になる)
一度気になり始めたら
そこから逃れられなくなってしまいました
******************************
窓口での長い長い説明
専門用語の羅列で
既に心折れそうではあったのですが
「…書類の⤴、こちらにご記入頂いて⤴、〇日までに⤴……」
語尾がことごとく上げられてしまうのが
(…書類の?、こちらにご記入頂いて?、〇日までに?……)
頭の中で無意識のうちに疑問形に入ってきて
気になって仕方なくなってしまいました
(ゆえに内容が全然理解できないのもある)
ですがありがたいことに
どこかわからない所はなかったか聞いてくださったので
「〇日までにこの書類のこの欄に記入して(かくかくしかじか…)で合っていますか?」
最低限の手続きについては把握して帰ることができました
******************************
イントネーションはもちろん
言葉のチョイスによって
ニュアンスが変わってきたり
理解度が違ってきたりします
さらに
自分では気づかないけど
他の人には気になる話すときのクセなどもあるかもしれません
学生時代
長い長い校長先生の話
内容よりも
「えー」が気になって
何度出てくるか
集中して数えていたことがありました
(傍から見たら熱心に聞いている人)
******************************
緊張した時に出てしまうクセ
繋ぎで出てしまう単語
伝える内容はもちろんだけど
そういったものも周りには思いがけない印象を与えます
アウトプットの際には
そういう点にも気をつけていかなければいけないなと思いました
それは置いておいて
「あのねぇ、えっとねぇ」
何か隠しごとをしたり
言いにくいことがあるときの息子のクセです
(これはこれで面白い)
怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント
山本周子(やまもとちかこ)
人気ブログランキング