謎の行動

- Category - 怒りん坊日記



(いったい何?)


よくわからない行動でした


***********************

床に散らばった
新聞紙

傍らには
習字道具


きっとお習字の宿題をやったのだな

それは理解できました


ところが

紙コップにお習字の筆
中には真っ黒な水

それが置いてある場所は
真っ白な洗面所の一角


なぜに?

理解に苦しみました

ヒリヒリ感を味わうには
もってこいのシチュエーションです


***********************

翌日には

玄関が水浸し
廊下から部屋へと続く廊下には

水たまりが連なっていました


なぜに?

同じく理解に苦しみましたが

(きっと何か理由があるのだろうな)
と思いました


どちらのパターンの(なぜに?)にも
小さなイライラがくっ付いていました


だけどどちらも
(きっと何か理由があるのだろうな)

そんなワンクッションを置けたことで
いきなり怒りをぶつけたりすることからは免れました


以前なら

「何であんなところに墨水を置いてるの!」
「何で廊下を水浸しにするの!」


そんな風に怒鳴り込んでいたに違いありません
(アンガーマネジメント失敗のパターン)


***********************

「何で〇〇?!」

そんな風に口走ってしまうときというのは
本当にその理由を知りたいわけではないのです(自分比)


ですが
(きっと何か理由があるのだろうな)という
ワンクッションを挟んだ後に

「どうして〇〇になってるの?」

という声掛けをする場合には
その理由を聞き出すための問いを意図しているので

怒りで後悔することはありません


私の場合はこういうパターンがありがちだな
そこに陥らないためにまずはこうしてみよう


そこから

(なぜに?)
  ↓
(きっと何か理由があるのだろうな)
  ↓
「どうして〇〇になってるの?」


というパターンにシフトしていったことで
必要以上に怒りを抱え込まずに済んでいます


***********************

しばらく水につけておくと
筆がキレイになるからって聞いたことがあるから

雪遊びをして帰ってきたんだけど
楽しく踊りながらお部屋に入ったから多分雪かなぁ



あとから理由を聞いて
「ほほぅ、そうだったんすね」

少なくとも私はそうはしないけれど

理解できない苦しみは
とりあえずなくなりました


子どもたちの行動には

理解に苦しむものをはじめ
想像をはるかに超えるものなども散りばめられていますが


本人なりの理由に耳を傾けることで
なるほどと感じたり
自分の許容範囲が広がることにも繋がっているので

日々鍛えられているなと感じています
(多分お互いに)




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る


人気ブログランキング