タイミング悪し

- Category - 怒りん坊日記

登校前は特に

子どもがヘソを曲げがちなタイミングです

 
******************************
 

でも
そんなときに限って

「〇〇ができていないよ」とか
「△△忘れないでね」とか
小言を言いたくなってしまったり

私にとっての
「怒ることが必要な場面」
遭遇したりします


子どもが出掛ける時には
機嫌よく送り出してやるべき


    VS

伝えたいその時に
ハッキリ伝えるべき



毎回これらのせめぎ合いです

 
******************************
 

例えば
「〇〇を忘れないでね」には

それを忘れたら本人が困るだろう、とか
忘れそうなのを見過ごしたくない、とか
私の心配や不安がベースにあります

(一度しっかり忘れて困ってみればわかるんだ!)

そんな考えがなくもありませんが
「心配・不安」があっという間にそれらを飲み込んでしまいます


というわけで
毎日飽きもせず子どもたちにあれこれ言い続けているのです


きっとそこで無視されたり
取り合ってもらえないと

私のネガティブ感情はますます膨れ上がり
大きなイライラとなるのだろうと思います

 
******************************
 

もう少し掘り下げて

「子どもたちの行動はどこまでコントロールできるか」
「私はどうであれば気が済むのか」

今はヘソを曲げつつも
確認してくれているので
そこである程度は気が済んでいますが
そうでなかったらどうするかな


あれこれ考えてみると

子どもたちが何かを入れ忘れてしまうことはあって
それ自体はコントロールできない

そのときに
私は「せめてどうであったら気が済むのか」を突き詰めていくと


「〇〇を忘れないでね」
ではなくて
「もし〇〇を忘れたら『私は心配』」
を伝えることでした


自分のネガティブな感情を相手に分かっていて欲しい
があったのだなぁと気が付きました

 
******************************
 

というわけで最近は

「〇〇忘れないでね」
改め

「入れ忘れてるものがないか心配だなぁ」
にしています


「大丈夫だよ~」
「ご心配なく~」


心なしか
子どもたちの返答が優しくて、嬉しいです




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る