わからないと 不安でいっぱい

- Category - 怒りん坊日記

今月に入ってからだけでも 何回目かなぁ…


学校関係 地域関係 仕事関係 お稽古事関係
今年は色んな役をお引き受けするタイミングが一気に重なり、年度末からあちこちの会議に出席しています(頭がパニック)



***********************



今日も夕方から会議があり、先ほどまで参加してきました
部屋に入った瞬間「日曜のこの時間かよ」という空気が漂っていました
(実際にそう言っている方も)
「わかんないことばっかだなぁ」という人もいて、心なしかイライラしているようにも見えました


そんな中 ちょうど定刻になり その会議の長の方が
「日曜の貴重な時間に ご苦労さまです」と話し始めました


この会議のねらいと日曜に設定している理由
年間にどれくらいの集まりがあって、それに要する時間
今日は初回であるため1時間半ほどかかるであろうということ


その後は和やかな空気になり 40人近くの参加者でしたが、口頭での確認のやり取りもスムーズに行われました(無事に1時間半以内に終了)



***********************



そこで感じたのは、初めてのことに遭遇するとき ワクワクと同じくらい不安や不満がありますが、その均衡が崩れると、一気にネガティブ感情が膨れ上がり そこにイライラが付随してくるのかもしれないなぁということです

私がお引き受けしている役の中には 2年目のものもありますが、そういえば1年前のこの時期 よくひとりでボヤいていました
こなしてみれば なんてことなかったこともあるのですが、不安や不満でいっぱいだったような気がします


先の見えないこと
例えば、ゴール地点のわからないマラソンは 心も身体も疲弊してしまい、いずれ大きなストレスやイライラにつながってしまうかもしれません



自分一人で取り組む場合には
短いスパンでの目標を設定してそこに向かって進めていく

チームで取り組む場合には(自分が経験者で 初めての方を含む場合には特に)
時間の目安
大まかな流れ
その日の目標(あるいは着地点)
あらかじめ提示できることは情報共有しておきたいなと思いました



***********************



イライラの根っこには 不安や不満、ネガティブな気持ちが潜んでいる

そう考えると
長期休みの沢山の宿題を前に イライラしている子どもの気持ちもわかるような気がします(そういえば春休みの宿題は終わったのだろうか…)




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る