お片付け大嫌い

- Category - 引っ越し



生きろ!顔が死んでる!


私ではなく
次女の話


~今日は「お子たちの荷造り編①」です~


***********************

荷造りも佳境に差し掛かってきました

自分の物は
サクサクと片付けられますが

子どもたちの物も
片付けないといけないわけで

やる気のない子どもたちに
いかにして促すか

そこで
アンガーマネジメントが活かされています



私と性格がそっくりな次女
怒りん坊でこだわりが強いのに

お片づけが大嫌い
(ココだけは正反対)



荷造りを促すだけで
死んだふりをするのです


(もうっ!自分でやった方が早い!)



何度もそう思っています
適当に段ボールにぶち込んで封をしてしまえば
何てことないのかもしれません


だけど


自分の持ち物には責任を持つべき


これは私の譲れない「べき」なのです


***********************

もうここ数日
のらりくらり

彼女の荷物だけ
いつまで経っても鎮座しています


そして
追加の段ボールが届いた今日
割としっかり怒りました


「〇時までにここにあるものを箱詰めすること」
「△時までに不用品をまとめておくこと」


これは
怒る必要のあること



そんな風に線引きをした私にとっては


「なんで私にばっかり」
「だってやりたくないし」
「絶対に終わらない」



あれこれ言い出した次女に対して


「そうだよね~」
「面倒くさいよね~」
「やりたくないよね~」




必要以上に甘い歩み寄りをする
選択肢はありませんでした
(自分比です)


***********************

「はい、○時までに片付けて」
「はい、△時までに分別して」
「はい、こちらの袋へどうぞ」


断固として譲らない私の姿に
観念した次女の箱詰めも
8割終わりました



怒りで後悔しない

ということは

怒りすぎてしまった後悔
怒れなかったことの後悔
をすることなく

怒る必要のあることは上手に怒れ
怒る必要のないことは怒らなくなること





これまで
怒る必要のある場面で怒る経験は
割と少なめだったように思いますが
(ほとんど「怒る必要のないこと」だったので)


私の中では
割としっかり怒ったつもりだったにも関わらず

ブツブツ恨み言を言われようとも
「後悔」を感じることなく居られました


これがアンガーマネジメントなのだなぁ

そんな風にあらためて実感しました



子どもたちが休校のおかげで
思いがけず荷造り時間がたっぷりあって
ニンマリしている私です




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る


人気ブログランキング