9/21(日)群馬テレビ
秋の交通安全運動特別番組
「自分を見つめなおして事故防止」
に出演させて頂きました
あおり運転と怒りのコントロールについて
お話させて頂いております
******************************
アンガーマネジメントとは
「アンガーマネジメント」とは1970年代にアメリカで開発された
「怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング」です
家庭内暴力や軽犯罪者に対する教育プログラムや
教育・職場環境のパフォーマンス向上のために活用されています
あおり運転・怒りのコントロールとの関わり
自動車走行中の追い越しなどに対して、あおり運転や進路妨害するといった
ドライバーや報復行動全般を「ロードレイジ」と言います
運転中というのは、車内という区切られた空間にいるので
普段よりも気が大きくなっていたり、急いでいる場合などは特に
イライラしやすい状態であると言えます
ということは、誰もがロードレイジの加害者にも被害者にもなりえる可能性があります
安全に運転するためには何が必要か
運転をしていて、怒ったりイライラすることはどうしてもあります
でお、その怒りに支配された状態で反射的に行動を起こさないようにすることが必要です
諸説ありますが、日本アンガーマネジメント協会では人の怒りのピークは
6秒程度と考えています
どんなにイラっとしてもまずは6秒待つことが大切です
その6秒ルールのために
・深呼吸をする
・家族の写真など大切なものを見えるところに置く
・気持ちが落ち着く言葉を自分に言い聞かせる
などのテクニックがあります
(あおり運転撲滅のための啓発グッズにも掲載)
アンガーマネジメントのコツを取り入れて
自分も他人も守る安全運転を心がけましょう
******************************
日本アンガーマネジメント協会の取り組み↓
【日本アンガーマネジメント協会・秋のロードレイジプロジェクト】
あおり運転(ロードレイジ)撲滅のための啓発グッズ500部を
海老名SA(下り)にて9/16(月)~10/15(火)の約1ヶ月間配布しています
******************************
番組は30分という短い時間ですが
・群馬県の交通事故について
・秋の全国交通安全運動について
・高齢運転者の交通事故防止についてのとりくみ
・あおり運転について(罰則)
・あおり運転と怒りのコントロールについて←私はココです(3分程度)
・あおり運転対策グッズ
・もし被害にあってしまったら
など内容は盛りだくさんです
秋の全国交通安全
年間スローガン
その車間 心のせまさが 見えてます
サブスローガン
シートベルト まえもうしろも カチッとね
これから紅葉の秋を迎え
ドライブやレジャーの機会も増えてきます
運転技術や心の状態など
もう一度自分自身を見つめ直して
安全で快適な秋をお過ごし下さい
9/26(木)
再放送ぜひご覧下さい(^^)
怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント
山本周子(やまもとちかこ)
人気ブログランキング