よくわからないものって
不安を掻き立てます
******************************
遅い時間に帰宅しました
エントランスの電球が
少し元気を失っていて
疲れた感じの光を放っていました
だから余計にそうだったのかもしれませんが
おかしなものが目に飛び込んできました
******************************
(……ん?…ハム?)
絶対にありえないのですが
郵便受けから
新聞と一緒に
ハムがだらしなく
ぶら下がっているのが見えました
******************************
(……なぜにハム?)
ハムといえば
お歳暮の時期でしょ…季節外れやん
そんなことをつぶやく余裕こそありましたが
気味の悪さがそこかしこに漂っていました
******************************
(なんだい!)
結局
ハムでも何でもなく
くすみカラーの
楕円の形をした布製のハガキだったのですが
(そんなのがあるんだ!)
それにしても
よくわからないあの時間の
気味悪さったら!
得体のしれないものへの不安というのは
思っているよりもずっと
思考を停止させ、心を硬直させ
良からぬ影響をもたらすものだなと思いました
******************************
お歳暮のハムも捨てがたいけれど
この時期の贈り物には優しい甘未がぴったりです(無関係)
怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント
山本周子(やまもとちかこ)

人気ブログランキング