それまで気にもしていなかったけれど
たしかに!と思うことがあります
******************************
夫の実家から
立派なスイカとメロンが届きました
季節を前倒しにした
贅沢な贈り物に子どもたちは大はしゃぎ
あみあみの模様を
迷路みたいに指でなぞったり
メロンたちが履いていた
白い着物を頭にかぶったりして
しばらく大興奮でした
******************************
そんな甘いにおいがが漂う中で
盛り上がった話題は
「なんでウォーターメロンなの?」
何度も質問に上がりつつ
誰も明確な答えは出せず
「なんでやろね」
それで終わりました
******************************
言われてみればたしかに!
聞いた方も
その答えが欲しいというよりは
なんでだろうねーと
行ったり来たりするだけで
皆でわらわら言っているのを
楽しんでいる
それで良さそうでした
******************************
ちょっとしたことにも
興味関心を持って
それを知ろうとすることで
スッキリしたり理解が深まることもありますが
何でもかんでも
早く答えがわかればいいというものでもなく
たまには
こんな風に揺らいでいるのも
悪くないなぁと思いました
******************************
大きなスイカとメロンは
1日でキレイになくなりました
(美味しゅうございました)
怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント
山本周子(やまもとちかこ)

人気ブログランキング