たしかに
袖の下ではあったけれど
嬉しいものではありませんでした
******************************
「忘れてた」
多分そうではないことは
とっくにわかっていたけれど
手元で温めていたであろう
息子からの「定期考査得点表」
前回も
前々回も
袖の下から
手裏剣のように滑り込ませてきて
それが提出日の朝に出すものだから
こちらも慌ててコメントと印鑑を押して
何だか
なし崩しに提出されたので
「せめて前日には見せてもらわないと
コメント記入しかねます」
そのリクエストに応えて
今回はまんまと前日の夜に提出してきたのでした
******************************
多分私が思うに
成績が芳しくないので(とっても)
それを叱られると思って
こんなタイミングで提出するのかなと思うのですが
少なくとも私は
点数云々にはほぼほぼこだわっていなくて
息子の書いたコメントに対して
こだわりたい自分がいました
「復習が足りなかったから次からは復習したい」
どんなところが具体的に足りなかったのか
それを次回はどうしたいのか
そのために具体的には何が必要なのか
それを確保するためにできることはあるのか
ああ言えばこう突っ込まれて
こう言えばそう突っ込まれて
息子にしてみたら
面白くないのはわかっているけれど
何となく書いて
何となく終わりにして欲しくないな
そんな気持ちがありました
******************************
どこがどれくらい足りなくて
次回にはこのラインまで理解しておきたい
具体的には学習時間がこれくらい足りなくて
そのために〇〇の時間を削って取り組む
聞いたこちらは
フムフムと把握できて
言った本人も
ちょっと納得したようでした
次回
必ずしも実行されるかはわかりませんが
ここでこんな風にやり取りしたことが
少しでも思い出されると良いなぁと思いました
(見守るって意外と大変)
怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント
山本周子(やまもとちかこ)
人気ブログランキング