「すり合わせ」
価値観の違う相手や
組織の中でのルール作りのときに
使うキーワードだったりしますが
私の場合は
自分自身の中にも
必要なことだったりします
******************************
やる気はあっても気持ちが空回りして
言葉と思いが必ずしも一致していないことがあります
自分の中でそんなすり合わせが必要なとき
完全に止まらないようにしています
一度ブレーキをかけ切ってしまったら
ゼロからの次の一歩の「えいやっ!」が
意外にしんどかったり
エネルギー不足だったりするので
漕ぎ続けながらスピードを調整して
何となくすり合わせていく方が楽です
******************************
今取り組んでいることを
上手くいかなそうだからと全部やめるのではなく
続けながら少しずつ足したり引いたりして
ちょうどいい塩梅を見つけていく
そういう方が
私自身は取り組みやすい気がしています
はじめはギクシャクしていても
少しずつ動いていく中で
あるときカチッとネジの溝がハマって
そこからスムーズに進み始めることもあって
それもやってみなければ
やり続けてみなければわからないことだったりします
******************************
(なんでこんなに上手くいかないかな)
ここ最近
お年頃の子どもたちに手を焼いていますが
ちょっとした言葉のやりとりから
思いがけずやり取りがスムーズになったり
お互いに心得ておく方がよい
ポイントが少し見えてきたりして
これもやはり
諦めずに取り組む中でしか見い出せないのかなとも感じています
育児は育自だなと噛み締めています
怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント
山本周子(やまもとちかこ)
人気ブログランキング