わおん

- Category - 怒りん坊日記



(もうイヤだぁー!)


二度とごめんだと思っていたけれど
ここぞというときにそういう目に遭ったりします(ガックシ)

 
******************************
 

つい先日も
ボヤいたばかりですが

ここ数日
PCの通信状態が絶不調で


今日は
ここぞというところでプツリと途切れ

完全に落ちてしまいました
(2回!2回も!!)
※ご迷惑をお掛けした皆さま、ごめんなさい


ワナワナするのも追い付かないくらい
パニクってしまったのですが

忍者のように素早く動き(気持ちだけは)
息子のPCを拝借して

無理くりやり過ごしました
(最後の最後でまた落ちてしまいましたが涙)

 
******************************
 

再び落ちて
打ちひしがれているところに

ちょうど帰宅した夫をつかまえて
かくかくしかじかと助けを求めて

あとは後ろで眺めていました
(あえて余計なことはしない)


前回も対応してもらったのですが
どうやらそれは付け焼き刃的な処置だったようで

それさえも無知な私はチンプンカンプンなので
赤べこに徹して静かに応援していました


夫はPCの専門家ではありませんが
私よりははるかにスキルがあるので

こういうときすごく頼りになります

 
******************************
 

ガッツリ極めてなくても
日頃から使っていたりして

少しコツを知っていると
いざというときそれがとても役に立つことがあります


今回のように大きなこともあれば
ちょっとしたこともあって

例えば
ピアノを弾いている子どもが

不協和音に心地悪さを感じていたとして
(心地悪さを感じない場合もあるかも)

「それって、この音を半音ずらすとちょっと変わるよ」

ほんの少し違うだけで
不協和音ではなくなったり

それによって
心地悪さが解消されることもあります


私はピアノの講師をしていたこともあるので
浅い知識は持っていて(多分)

今現在ガッツリ極めているわけではありませんが
少しコツを知っているとこういうとき役に立ちます

 
******************************
 

この不協和音の感じ方って

私にとっては
「ちょっとした違和感」
「ほんのちょっとの心地悪さ」に似ています

「半音ずらすとちょっと変わるよ」というコツが
私にとってのアンガーマネジメントです


感じ方は人それぞれ
その感じ方は自分で選んでいる

だけどそこにイライラがあって
それを解消したいと思うときには

自分でそれに向き合って行く必要があります


今自分が鳴らしている和音はどういったものか
そこに対してどういう感覚があるか

許容できるのならそのままでOK(怒る必要がないということ)
許容できないのなら行動に移す(怒る必要があるということ)

自分にとって
今よりも心地よい和音を鳴らすためのヒントが
アンガーマネジメントに取り組んでいくと見つかりやすくなる

そんな感覚です




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る


人気ブログランキング