「じゃないこと」
というよりも
「とは限らない」
の方が
しっくりくるかもしれません
******************************
何か言葉にするときに
(これってどっちだろう)
そんな風に考え過ぎてしまうことがあります
「どっち」というのは
相手にとって必要か
相手にとって不要か
こちらが良かれと思ってそうしたことが
余計なお世話であったとわかったとき
あるいは
あえてそうしなかったことが
不足そのものであるとわかったとき
凄く自分に対してガッカリしてしまいます
******************************
役に立つべき
貢献するべき
そういった
自分の「べき」が破られて
自分自身に腹が立つのですが
そもそも「どっち」かは
相手の受け止め方の問題なので
それを100%察することは無理だし
そのこだわりこそがイライラにつながりかねません
******************************
こちらが気を利かせたつもりでも
相手にとって不要であれば
「見立てが違ったのだな」
ただそれだけのこと
相手が子どもだとしても
そこに
恩着せがましさを押し付けるのは
それこそ余計なことです
(こじらせ案件発生)
子「これはいらない」
私「あ、そう?」
この「あ、そう?」が
なかなか言えなかったのだな
「自分と同じとは限らない」
自分の怒りのクセに向き合いつつ
なるほど…となることがいっぱいです
(怒りを客観視中)
怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント
山本周子(やまもとちかこ)
人気ブログランキング