色々な方法

- Category - 怒りん坊日記



誰かと何かを共有するときには

色々な方法があります
(と、私は感じています)


***********************

子どもたちとやり取りするとき

口頭で確認することがほとんどですが
(ほぼそれで済みますが)

日にちを置いての手続きや
締め切りがゆるやかに設けられているものは

ついつい記憶が曖昧になったり
お互いに忘れてしまうこともあります


***********************

それを防止するために
カレンダーや手帳に書き込んだり

こまめに声掛けしたりしますが
それも万全ではありません


(あのときは覚えていたのに!)


なぜうっかり忘れてしまったのかと
相手よりも自分を責める気持ちがでてきますが

むしろ何にも書き留めずに
覚えている方が珍しいことのように感じています
(あくまでも自分比)


***********************

ではどうやって
共有しておくかというと

子どもの年齢や性格によって
色々な方法があるようです


小さいときには
紙で見える状態にしておくのが良いけれど

ある程度大きくなると
紙媒体ではなくSNSを使った方が向いているし

私の場合には断然手帳ですが
それぞれ向き不向きがあるようです


***********************

それを介してのやり取りも
方法は様々で

短い文章で
細かくメッセージする方が向いていたり

詳細も含めて
大きくひとまとめでバン!と出しておく方が向いていたり

子どもによって
どういうのがフィットするのかちょうど探っている最中です


***********************

ちなみに
一番チビッ子の次男(小2)に向いているのは

「ホワイトボード大作戦」

やることを一覧に書き出しておいて
タスクをクリアしたものに〇をつけたり

大事なお便りはマグネットでペタッと止めておいたり

「今日は何かある?」というと
毎回自慢げに

「きょうはねぇ…」と
あれこれ指さし教えてくれます


もしかしたら
先生になったような気持ちで嬉しいのかもしれません


それぞれにあった方法を見つけるには

効率の良さと
とりくみやすさと
ちょっとテンションが上がるもの

が使えそうです
(ホワイトボードは半分落書き用)




怒りの感情と上手に付き合う
アンガーマネジメントコンサルタント

山本周子(やまもとちかこ)

トップに戻る


人気ブログランキング